サヤインゲン

サヤインゲンの画像

マメ亜科インゲンマメの、若い未熟なサヤを食用とする果菜。
江戸時代に中国の隠元禅師(いんげんぜんじ)が日本へ伝えたため、その名がついたんだそう。

暖かい地域では、1年に3度収穫できるため「三度豆(さんどまめ)」とも呼ばれています。
比較的栽培期間も短く、プランターで栽培・収穫が可能なため、家庭菜園でも人気です。

季節ごとに産地を変えて出荷したり、施設栽培をしたりと、1年を通して市場に流通しています。
全体の緑色が均一で変色や色ムラがなく、ツヤがあるものが良品ですよ。

サヤインゲンに関する豆知識

サヤインゲンの種類

サヤインゲンの種類は、つるが長く伸びる「つる性(つるあり種)」と、つるが伸びない「わい性(つるなし種)」の2種です。 この記事では、サヤインゲンの種類や、それぞれの特徴をご紹介します。 詳しく見る

サヤインゲンの保存方法

彩りや副菜に欠かせないサヤインゲンですが、一度に多くの量は消費できないため、余らせてしまう人も少なくないでしょう。 ですが、上手に保存しておけば、無駄なく活用できて非常に便利です。 この記事では、サヤインゲンの保存方法を冷蔵・冷凍別にご紹介します。 詳しく見る

サヤインゲンの選び方

サヤインゲンの新鮮さや美味しさは、「色・形・太さ」で見分けることが可能。 3つのポイントをチェックすれば、質のよいサヤインゲンを見極められますよ。 この記事では、良質なサヤインゲンの選び方をご紹介します。 詳しく見る

サヤインゲンの栄養

料理に彩りを添えてくれるサヤインゲンは、副菜や添え物によく使用される野菜。 実は、食物繊維やビタミンB、カリウムやβ-カロテンなどを含む栄養満点なんですよ。 この記事では、サヤインゲンに含まれる代表的な栄養成分と健康効果をご紹介します。 詳しく見る

サヤインゲンを使ったレシピ

野菜の一覧はこちら