私たちが一般的に食べている卵は、ニワトリが産んでいる「鶏卵」です。
さらに鶏卵には「有精卵」と「無精卵」があり、スーパーに流通しているのは「無精卵」。

無精卵の場合、品種改良により品質や味が均一化されているため、旬の時期はありません。
有精卵であれば、産卵量が減る冬から春にかけてが、栄養価も高く美味しいといわれています。

卵に関する豆知識

卵の保存方法

卵は生鮮食品としては、比較的日持ちがよいといわれています。 ですが、保存する方法や期限を誤ってしまうと、食中毒を起こしてしまう危険性もあるんです。 この記事では、卵の正しい保存方法を常温・冷蔵別にご紹介します。 詳しく見る

卵の選び方

卵の状態を、殻の色や表面の様子だけで判断するには難しいでしょう。 新鮮で美味しい卵の選び方は、「賞味期限・産卵日・表面陳列場所・塩水につける」の4つを確認することです。 この記事では、新鮮で美味しい卵の選び方をご紹介します。 詳しく見る

卵の種類

卵は、「白玉・赤玉・ピンク玉」と3つのカラーごとに分類できます。 殻の色には、どうして白や赤、ピンクなどの違いがあるのでしょうか。 また、どのような違いがあるのでしょう。 この記事では、卵の種類や、それぞれの特徴についてご紹介します。 詳しく見る

卵の栄養

卵は、健康を維持するために必要な栄養を、バランスよく含む「完全栄養食」といわれています。 卵といえばたんぱく質のイメージがありますが、ほかにもさまざまな栄養成分が含まれているんですよ。 この記事では、卵の代表的な栄養素とその効果についてご紹介します。 詳しく見る

卵を使ったレシピ

野菜の一覧はこちら