エダマメの栄養

エダマメの栄養

熟す前に収穫された大豆であるエダマメは、穀物と野菜、両方の栄養素をもっています。
体を作るタンパク質や二日酔いを防ぐメチオニン、疲労回復効果のあるビタミン類など、栄養が豊富。

この記事では、エダマメに含まれる主な栄養成分と効能についてご紹介します。

エダマメのカロリーと糖質

  • カロリー(エネルギー)…134kcal
  • 糖質量…4.3g

こちらは、茹でたエダマメ100g当たりのカロリーと糖質量

ソラマメやサヤエンドウなどの豆類と比べると、ややカロリーは高めです。
食べすぎは禁物ですが、身体に嬉しい栄養成分が豊富なため、適度に摂取したいところ。

おつまみはもちろん、おやつや離乳食にエダマメを取り入れてみてはいかがでしょうか。

エダマメに含まれる主な栄養成分と健康効果

タンパク質 代謝や免疫力アップに効果的

エダマメは、「畑の肉」と呼ばれるほどタンパク質が豊富な大豆の未熟豆です。
大豆と同じく、エダマメにも良質なタンパク質がたっぷり含まれているんですよ。

タンパク質は、筋肉や骨、臓器を丈夫にしたり、ホルモンや酵素を生成したりする栄養素。
体作りに欠かせないのはもちろん、代謝や免疫力を上げる効果が期待できるでしょう。

メチオニン アルコールを分解して二日酔いを予防

メチオニンは、エダマメのタンパク質に含まれているアミノ酸の一種。
肝機能の働きを助ける機能があり、アルコールの分解を手助けしてくれます。

二日酔いや飲みすぎを予防する効果があるため、ビールのおつまみには最適です。

イソフラボン 女性ならではの悩みや不調を解消

大豆の代表的な栄養成分であるイソフラボンは、枝豆にもきちんと含まれています。
イソフラボンは、体内で女性ホルモンに似た働きをおこない、美容や健康をサポート。

ホルモンバランスを整えて、肌を美しくしたり女性特有の不調を和らげたりしてくれます。

ビタミンB1、ビタミンB2 糖質や脂質をエネルギーに変換

エダマメには、ビタミンB1やビタミンB2などのビタミン類も豊富に含まれています。

ビタミンB1やB2は、糖質や脂質を分解して、エネルギーを作り出してくれる栄養素
疲労回復や夏バテ防止、肌荒れの改善など、健康に嬉しいさまざまな効果が期待できます。

鉄分 赤血球の構成を助けて貧血を防止

エダマメには、日本人に不足しがちな栄養素である鉄分が多く含まれています。
100g当たり2.7mgの鉄分を含み、ほうれん草や小松菜よりも含有量が多いんですよ。

鉄分は、血液の主成分である赤血球を構成する栄養成分で、貧血を予防してくれます。

エダマメの関連記事

エダマメを使ったレシピ